金澤敏明棋士と内藤氏との師弟対決では実力が拮抗する場面も。

金澤敏明棋士が弟子と対局記事一覧

金澤敏明棋士は角を換える四間飛車

金澤敏明棋士の二枚飛車と金の先陣に続く例えば、▲6一銀△4二金▲5二金△7七角成▲4二金△同銀と指してそのまま流れに沿って▲5二銀成と進めたいところだが△6五桂▲4一角△3三玉に進めたとして如何なものか?といったところ。△7七馬が非常に有効な保険となって影響を与えていたのも印象的。さらには▲5四銀も...

≫続きを読む

金澤敏明棋士の二枚飛車と金の先陣

第一飛車の対処に続く。そう感じるや否や一気に直球勝負の展開に切り替えるあたりは流石である。▲6二歩成△6七歩成▲5二と△同金。居飛車先手で△4二金上が入っていても似たり寄ったりのパターンにはなりうる。後手佐藤氏がやりたかった戦法は△6六角や△7七角成が玉を広げながらの攻防手になる展開なのは明確。事例...

≫続きを読む

第一飛車の対処

今年はロングゴールデンウィーク、早い人は今日から・・と歌われたその初日に川越の某所。佐藤氏と金澤敏明棋士が2局ほど打っていたのを観戦した。角筋閉鎖型のいたってありがちな四間飛車で新手を指摘された金澤敏明棋士。▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀▲3八銀△5四歩▲1六歩△1四歩▲7八銀△4...

≫続きを読む

飛車香落ちの先手金澤敏明棋士の真の狙い

金澤敏明棋士が内藤氏から追い込まれる珍しい対局。内藤氏が▲1七桂戦法を受けて立つのであれば違うパターンはあったのだろうか?これは右四間飛車定跡の際も同じことが考えられた。端攻めはどうせ実らないと分かっていたのなら、内藤氏のこのときの配置では△3二金は諦めてよいシーンである。飛車香落ちの先手金澤敏明棋...

≫続きを読む

弟子内藤氏が師の▲1七桂封じ

金澤敏明棋士の▲1七桂戦術に対し弟子の内藤氏はどのように対抗したか主軸を変えて考察する。それまでの進行では実は▲6九玉を指すタイミングが明確にも関わらず、△8四桂で反撃を受ける形となっても居玉の状態で早逃げしていた。これはおそらく先手金澤敏明棋士に余計な手を指させない方が紛れが少ないという意図もあっ...

≫続きを読む

金澤敏明棋士の右四間飛車定跡が事の発端

定跡しか知らない弟子を試す師に続く。全ては金澤敏明棋士の右四間飛車定跡にはじまった。▲1八飛の分岐路の時点で折角腰掛けた銀を奪われており、タイミングとして悪くは無いが戦法としていささか疑問が残る一手ではあったと思う。そんな疑惑がふっとぶほどの手が▲1七桂戦法だった。△4四歩▲7六歩△3四歩▲2六歩△...

≫続きを読む

定跡しか知らない弟子を試す師

※玉頭を金銀で押すパターンに進めない理由に続く。考えは浮かんでいなくとも場面は進む。△8四歩に▲4五歩△同歩▲1一歩成△5五歩▲2一と△5六歩▲3三角成△同金▲1八飛と進める内藤氏。これには先手金澤敏明棋士が険しい表情となった。まさか△2四銀に避ける展開は嫌であろう。▲5六歩程度で後手が良い。金澤敏...

≫続きを読む

玉頭を金銀で押すパターンに進めない理由

こういった飛車香落ちの典型パターンになる過程で仮にチャレンジをするなら玉頭から押せ押せで進むことだが△7五歩▲同歩△同銀の際に▲4五歩へ進むのが重要でばらけて上手陣はもたないことが大切だった。△8五歩程度のことだが▲4四歩△同銀▲4五銀にあてる要領で後手は良好。銀を入手したら▲1一歩成△同角▲1二銀...

≫続きを読む

飛車香落ち防ぐ師の一手

昨年末、弟子の内藤氏と対戦した際、金澤敏明棋士はその日の弟子が繰り出した飛車香落ちについて対抗策を語っていた。長時間、内藤氏の言い訳と弁解にに付き合っていたが、その言い訳を聞く限り、やはり金澤敏明棋士の角が鬼門だったらしいため、その対局の場面をもとに飛車香落ちの対抗策について分析してみる。まずこの分...

≫続きを読む

局面を収めにかかる後手金澤敏明棋士

対戦相手にとっては、▲3二歩と指さず▲2二角成へ進むと△6五同角の布陣にされた時△6四角の影響を大きく受けてしまうのが厄介だったようだ。ならばという手で後手の金澤敏明棋士は局面を収めにかかる。▲2二角成から▲6六角の部分を鎮圧することに真っ先に取り掛かる。△4四歩だと普通の手なのだが▲8四歩△同歩▲...

≫続きを読む

師、金澤敏明棋士もたじろう弟子の実力

△同金右。迷ったように見えたが結果この筋に進行。▲同歩成△同玉▲2八飛。結果論としては△3五桂がこのあとの展開を有利に進められていたかもしれない。終わってみればの、外野からの理想論ではあるが。それにしてもそういった攻め駒を狙い入玉するようなことを考えているようには見えなかった。直接、相手玉を攻めて勝...

≫続きを読む

癖はおそらく見抜かれていた

金澤敏明棋士が▲5六歩と指し長考に入った場面から続く。その後△2二馬。△5四馬だと▲4六金でねじ伏せられる可能性が見えていたからだとと思われる。さすがに内藤も△4四馬なら▲3六金に展開させていたであろう。▲2四歩△同歩。ここで内藤はこの対戦で最長となる20分以上の長考に入る。内藤氏は癖のアゴをさする...

≫続きを読む

桂を取りきれば勝利が見えた場面

金澤敏明棋士と愛弟子内藤氏の師弟対決、念のためメモを取っていたので分析してみたいと思う。先手内藤▲2六歩/振り駒無し△3四歩▲7六歩 △3二金▲6八玉早速歪な陣形を取る内藤氏。△8八角成そして△8四歩としての応戦は少々脅威に感じていたのか角換え。▲同銀△2二銀▲5八金右 △7二銀▲7八玉△3三銀▲4...

≫続きを読む

長考が玉に瑕

金澤敏明棋士が愛弟子と豪語する内藤氏との師弟対決(ローカル)があった。会場が川越と遠かったため、到着が遅れ後半からの観戦となった。しかし、意外にも後半かと思われた連戦は、2戦目が終わった場面であった。理由は、内藤氏。彼は、長考がとにかく多い。完全に納得いく一手なのかを考えてから指すタイプなのだ。たま...

≫続きを読む