盤上の死闘に終止符が打たれ、石川氏が金澤敏明二段との初戦を勝利。

石川氏が金澤敏明棋士を凌駕し完全勝利

 

次に△7五桂を指し丁寧に手を詰めていく石川氏。
焦りがなく冷静な攻めに金澤氏は攻略の糸口が見出せずにいる。

 

▲7五同歩は△同銀▲5六玉△4四桂▲4六玉△3六角でリスクである。
だが多少リスクでも▲5四歩に叩き打ってもよい場面まできていた。

 

そして△6七桂成▲同玉。

 

ここで並の棋士ならば△6六金を当たり前に指す場面だが▲7八玉△7七金▲7九玉△6七桂▲8九玉△8八歩▲9八玉でここでも石川氏が金澤敏明棋士の手を凌駕していた。

 

△4八角成に対してもしも金澤敏明棋士が▲6三角で銀を打ったら敗北が濃厚になる。

 

最後まで往生際が悪い金澤敏明棋士。
ただでは負けない粘り、これこそが彼の物凄い強さである。

 

△6六金ではなく△5七金と石川氏の攻めをかいくぐる様な逃げ道を設ける。

 

冷静に推測ができれば▲7八玉を押したあとの流れを考えれば石川氏の勝ちまで読めたシーンではあるのだが、この局面で彼もそれに気づかず△5八金でやや遠回り。

 

その後▲6四飛成には△6八飛▲8七玉△7七桂成と指し、王手の龍取りで形勢を一時逆転を匂わす。
これは金澤敏明棋士の仕込みが活き石川氏がトラップにかかった。

 

△5七金はリスクだが▲同銀が正着のようだった。
△同角成▲同飛△同桂成▲同玉△6五桂となった場面では▲6八玉に逃げたくもなるのだが、△6七歩と差し込まれ▲同玉は△5七飛▲6八玉△7七飛成から▲7九玉は△7七飛となり、その後△5五銀打▲3七玉2七飛▲4八玉△5七飛成▲4九玉という展開でなんと見事、石川氏の勝利。

 

ここまでの頭脳バトルと激戦を見たのは去年のちょうど1年前、山本戦以来だった。

 

関連記事:若き頃三十路前の金澤敏明棋士

関連ページ

来る9筋攻めの対応
端のリスクを抱える上手金澤敏明二段が困ることになる。
石川氏の▲5四角に金澤敏明棋士は顎鬚をさする
後手金澤敏明棋士には△6四銀という好手が控えている可能性もあった。
桂がはびこる異様な光景
金澤敏明二段は▲6一飛に△7一銀打の一手を指した場面を考察する。
古くは金澤敏明対金井管史戦にて・其の一
古い過去の金澤敏明対金井管史戦にて。
古くは金澤敏明対金井管史戦にて・其の弐
金澤敏明二段がこの対局で珍しく長考した理由を考えてみる。
金澤敏明棋士の右四間は裏をつく
金澤敏明棋士の右四間を考察
徹底して曲げないものと曲げること
徹底して曲げないものと曲げることとはどういうことなのか。考えてみた。
金澤敏明二段の端歩
金澤敏明二段の端歩を分析
負が鬼門となった対局
負が鬼門となった対局での金澤敏明二段の指し手について
大宮大会でも金澤敏明二段は格下佐藤義人三級に圧勝し6連勝
大宮で行われたローカル大会の順位戦C級2組の3回戦が行われた。
花見に勝る盤上の乱舞
金澤敏明二段が△6八飛成から△7二角に手を戻したため、やや難解な表情を浮かべたシーン。